ワーキングメモリ低めなんですぅ


みなさんは、記憶力いい方ですか?


ほげ子、昔はわりと自信ありました。

試験前の一夜漬けとかけっこう得意でしたし、日常の出来事なんか良いことも悪いこともよく覚えていて。


我が夫、あつお君には若干怖がられます😏

何かしでかしたら、一生忘れてもらえなさそうで恐ろしいんでしょうね、フフフ😁


でも、二人目の子ぽよちゃんの産後から記憶力ガタ落ちしました。


スーパーに行くと、買い物メモ持ってても必ず1つくらいは買い忘れるし。

なんなら買い物途中でメモなくす。


まあ、いいんです。

そんなに困ってないもん。

忘れんぼなのはワーキングメモリが低いから!?



指示を3つ出せば、そのうち1つは忘れるふう太。

次の日の支度をしていても、準備したものをその辺に置いてしまって、通学リュックに入れ忘れるふう太。

『THE 忘れんぼ』ふう太✨



ふう太は発達検査をすると、いつもワーキングメモリの数値が低いです。

ワーキングメモリとは

作業や動作に必要な情報を一時的に記憶・処理する能力のこと。

脳のメモ帳ともよばれる。


ワーキングメモリを説明するときによく使われるのが、こんな感じの絵です。


つまり、一時的な記憶の保存容量みたいなもんです。

ワーキングメモリ
=机の広さ
=脳のメモ帳の大きさ


ふう太のようにワーキングメモリが低いタイプは、この机がせまい。

脳のメモ帳が小っちゃい。


だから情報の処理が下手っぴ。


記憶がどんどんこぼれていく。


すると、どんなことが起こるのか?

忘れ物やなくし物、うっかりミスが多い

支度をしていても、何か1つしたらもう1つのことを忘れる。

物を置いた場所をすぐ忘れる。

一度に一つの指示しか覚えていられず、学校で困る。などなど…

読み書きが苦手

文章を読んでいるうちに前半部分の記憶がとんで、内容がつかめない。

書きも同様に、書いているうちにまとまりがない文章になったり、スタートとゴールがずれたり…

計算も大変

私たちが難なくこなしている簡単な計算でも、頭のなかで(これとそれをかけて、それをあっちから引いて…)と何段階も踏んでいることがたくさんあります。

それも一時的に数字を記憶してかけたり引いたりしているわけです。

ワーキングメモリが低いと、その一時的な記憶があやふやになって、計算で苦労することがあります。

あとは、計算できても回答欄へ記入するときに書き間違える、なんてことも…😅

会話がちぐはぐ

相手が喋った情報を、頭のなかで記憶して、自分の脳内の情報と照らし合わせて考えて、その場に適した情報をどこからか引っぱりだしてきて…

そんな処理もワーキングメモリ担当。

でも、ここの処理が渋滞したり混乱したり、脳内机からこぼれまくったりするので、受け答えがとんちんかんになってしまうことがあります。

集中力がない

脳内机が狭いがゆえに、情報処理の負荷が通常より大きい。

ということは、他の人と同じことをしているようでも脳みそはけっこう頑張っているので疲れてしまう。

その結果、集中を保つのが難しくなってしまいます。


ワーキングメモリが低いのだから、忘れる前提で対策を!


脳内机が狭いわけですから、その机はいろんな情報が一度にきてもごちゃごちゃしますよね。

忙しすぎて大切な用事を忘れちゃった!なんて経験は誰しもあるかと思いますが、ふう太の頭のなかはいつもそんな感じなのかもしれないなぁ💦


だから、ここを怒っちゃいかんのです。

(☝自分に言ってる)


もう一度言います。

忘れること、集中力がないことを

怒っちゃいかんのです。



子どもの忘れ物?

自分が困ったら次から気をつけるようになるでしょ!


私もそう思ってました。

ふう太が生まれるまではね。


たしかに、それで忘れ癖が直っていく子もいるでしょう。


でも、ふう太の場合はたぶん…無理な気がします。


ふう太みたいなタイプには、忘れ物を防ぐ手立てを一緒に考えてあげたほうがいい。



明日の支度をしている時は、気が散らないようにテレビはつけない

とか


宿題のドリルやら教科書やらを持ち帰り忘れないように、下校前に自分の机の中が空っぽになっていることを確認する

とか


鍵をなくさないように、鞄にチェーンでつける

(これは最近の小学生は当たり前にしていて、そういうグッズもたくさん売ってますが)

とか



あと、最近一日のかんたんな勉強スケジュールを前の晩に書くようにしました。


でないと、朝は

ふう太
ふう太

今日は英単語と数学のワークをやろう!

と思っていても、目先の楽しいことに流されて忘れてしまうんです。


それを繰り返すうちに

ふう太
ふう太

自分で決めたことがいつも出来ない

オレってダメだなぁ💦

となってしまいかねません。


自分に自信をなくすのがいちばん厄介。


やる気も出なくなってしまったらもったいないことこの上ないです。



ワーキングメモリの低いふう太。


その低さゆえの失敗を怒るのではなく、どうしたら失敗を減らせるのかを一緒に考えたい。



そして、ゆくゆくは自分で対策を考えて生きていけるようになってほしい!



子育ての最終ゴールは、わが子が自分の力で楽しく生きていけるようになること。


自立ってやつですな。


ふう太もぽよちゃんも、世の中のたくさんのでこぼこさん達も、どうか生きづらさを感じずにいきていけますように。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA